『文芸所沢』第42号作品募集
更新日:2024年4月12日
令和7年3月末に発行を予定している『文芸所沢』第42号に掲載する作品を募集します!
『文芸所沢』は、所沢図書館が発行していた「読書感想文集」を発展させ、市民の創作文芸作品を発表する場として昭和58年度に創刊しました。
最新号(令和6年3月発行の第41号)は、令和6年3月下旬より市内の各公民館や図書館等に配架するほか、市役所1階市政情報センターにて300円で販売いたします。
(注釈)作品投稿者には、発行時に文化芸術振興課窓口にて、2冊まで無料進呈いたします。
文芸所沢第41号
応募期間
令和6年4月12日(金曜)から7月5日(金曜) (郵送の場合は消印有効)
※応募期間が早まりました。期間内での提出にご協力ください。
応募資格
所沢市内に在住または在勤、在学の15歳以上の方(中学生を除く)
(注釈)投稿は、1人2部門以内とします。
応募対象作品
- 俳句 5句以内
- 川柳 5句以内
- 短歌 5首以内
- 詩 35行以内1編(漢詩を除く)
- 小説 400字詰原稿用紙30枚以内1編
- 随筆 400字詰原稿用紙7枚以内1編
- 童話 400字詰原稿用紙10枚以内1編
応募方法
応募上の注意
原稿用紙・記載方法
- 応募作品は、A4判400字詰原稿用紙(1枚に20字×20行)に縦書きで記載してください。
- 原稿用紙の冒頭と末尾には、下記事項をご記載ください。
- 冒頭 応募部門、題名(詩、小説、随筆、童話のみ)、作者名(漢字・ふりがな)
- 末尾 〒、住所、本名(漢字・ふりがな)、電話番号、年齢、市内在勤または在学(市外在住者のみ)
(注釈)作品、作者名以外の個人情報は公表しません。
(注釈)原稿用紙として、こちら(PDF:172KB)の応募用紙をご活用いただいても構いません。
電子申請での応募について
- 電子申請での応募の場合も、部門ごとに縦書きのワードでファイルを作成し、添付してください。
- 1週間経っても受付完了メールが届かない場合は、文化芸術振興課までご連絡ください。
その他
- 作品は、創作で未発表のものに限ります。また、他誌との重複投稿を禁止します。
- 随筆等で他の著作から引用する場合には、出典文献の〔書名・著者名・出版社名〕を必ず明記してください。
- 童話での漢字の使用に基準はありませんが、なるべく平易な漢字を用いてください。
- ハガキでのご投稿はご遠慮ください。
- 郵送、持参でご応募の場合は、2部(コピー可)提出してください。
- 応募作品は返却いたしませんのでご了承ください。
- 作品は推敲の上、誤字脱字にご注意願います。
選考
- 所沢市が依頼した選考委員により、選考し、入選した作品を掲載します。
- 選考結果は、発行時(令和7年3月末)にハガキで投稿者全員に通知します。
- 選考に関するお問い合わせには対応いたしません。
(注釈)募集要項に規定する事項を満たさない作品は掲載できない場合があります。
(注釈)作品の掲載にあたっては、作者の意図を尊重しながら、用語、表記、仮名遣い等を部分的に補筆・修正させていただくことがあります。
文芸所沢の配布
投稿者には『文芸所沢』2冊を、発行時に文化芸術振興課で無料進呈いたします。
郵送をご希望の方には、切手をご負担いただいてお送りいたします。詳しくは、発行時に送付するハガキをご覧ください。
なお、『文芸所沢』は有償頒布です。市役所低層棟1階・市政情報センター窓口にて購入いただけます。
第42号から販売価格が変更されます
- 第41号まで 1冊300円
- 第42号から 1冊500円
応募先・問合せ
〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1
所沢市市民部文化芸術振興課 『文芸所沢』係
電話:04-2998-9211
Eメールアドレス [email protected](文芸所沢専用)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 市民部 文化芸術振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9211
FAX:04-2998-9491