災害(さいがい)に 備(そな)えるための ポイント

更新日:2021年4月9日

日本にほんは 災害さいがい地震じしん台風たいふうなど>が おおくにです。災害さいがいから を まもるために どうしたらいいか、 っておいて ほしいことを まとめました。

このなかで よくてくる 言葉ことば
言葉ことば 意味いみ言葉ことばの 説明せつめい
洪水こうずい

あめが たくさん って、 かわの みずが いっぱいに なって、 みちや いえの なかまで みずが くる

内水ないすいはんらん マンホールや 排水溝はいすいこうみずが ながれるところ>から、 あめの みずが あふれて、 みちや いえなかまで みずが くる
土砂災害どしゃさいがい 地震じしんや 大雨おおあめによって、 がけが くずれる
避難ひなん 安全あんぜんな ところ(避難所ひなんじょげる ところ>・ 安全あんぜんな ところに む いの いえ、 自宅じたくの いえの2かい 以上いじょうなど)に げる
避難所ひなんじょ 地震じしんや 洪水こうずいなどの 災害さいがいが あったときに げる ところ

1 地震じしんが きたら やること

(1)自分じぶんの からだを まもる。 からだを ひくくして、 まず、 あなたの あたまを まもる。
(2)ガスコンロを 使つかっている ときは、 を す。 ガスが ないように、 せんを める。 無理むりは しない。
(3)ドアや まどを けて、 げるための みちを つくる。
(4)地震じしんの れが わったら、 自分じぶんや 家族かぞくに ケガが いか 確認かくにんする。 いえの なかも 確認かくにんする。
(5)テレビや ラジオなどで 情報じょうほうを あつめる。
(6)「いえが こわれた」 「いえが こわれそうな とき」は 避難所ひなんじょなどに げる。

2 大雨おおあめ・ 台風たいふうが きたら やること

たくさん あめが り、 とても つよい かぜが きます。 洪水こうずいが こることも あります。
(1)テレビや ラジオなどで 情報じょうほうを あつめる。
(2)かぜで ばされそうな もの洗濯物せんたくものを す ぼう、 はななどを えている うつわ、 自転車じてんしゃなど)を いえの なかに いれる。
(3)から 避難ひなんの 放送ほうそう(おらせ)が あったときは、情報じょうほうを よくく。
(4)避難ひなんするときは できるだけ くるまを 使つかわない。 あるいて げる。
(5)あめや かぜが つよいときは 無理むりをして そとに ない。 いえの なかの 安全あんぜんな ところ(2かい 以上いじょうの 部屋へやや、がけから とおい ところ)に げる。

災害さいがいに そなえる ための ポイントを る ことが できます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 危機管理室
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟4階
電話:04-2998-9399
FAX:04-2998-9042

[email protected]

本文ここまで