令和元年度第7回「政策会議」概要報告(令和元年6月25日開催)

更新日:2019年7月18日

開催日時

令和元年6月25日(火曜)午前9時から午前9時40分まで

市長指示事項

本日、サントメ・プリンシペ民主共和国の名誉領事の方々が来訪されます。西アフリカにある共和国ですが、市内の三富(サントメ)の名称にちなんで交流したいとのことです。
先日は、ガーナ共和国の大使が来訪されたこともあり、イタリアやフランスをはじめ様々な国と交流の機会が増えてきました。
所沢市の知名度も上がり注目されてきたからだと思いますが、職員の皆さんが普段から様々な業務で頑張ってきた結果が形として表れたのだと思います。
引続き、協力しながら業務に取組んでください。

報告事項

件名 サマータイムの実施予定人数について

【概要】5月21日(火曜)の政策会議で報告したサマータイムの試行導入について、庁内各部等へ照会したところ、実施予定人数が266人でしたので報告します。
【担当】経営企画部 経営企画課

件名 令和元年度所沢市総合防災訓練の実施について

【概要】8月31日(土曜)、市役所本庁舎、上下水道局庁舎、各まちづくりセンター及び地区訓練会場(指定避難場所等)ほかにて、「令和元年度所沢市総合防災訓練」を実施します。
【担当】総務部 危機管理課

件名 平成30年度の情報公開制度・個人情報保護制度の実施状況について

【概要】平成30年度における情報公開制度・個人情報保護制度の実施状況がまとまりましたので報告します。
情報公開制度の請求受付件数は124件、個人情報保護制度の請求受付件数は57件、会議の公開制度の会議実施件数は594件でした。
【担当】市民部 市民相談課

件名 「キャンドルナイト」&「出張ちょいバル」の実施について

【概要】7月25日(木曜)午後6時15分から午後8時まで航空公園駅東口駅前広場にて、「キャンドルナイト」&「出張ちょいバル」を同時開催します。
また、「キャンドルナイト」開催に合わせ、午後5時30分から市役所西口玄関前では浴衣を着用した有志等による打ち水イベントを実施します。
【担当】環境クリーン部 環境政策課

件名 夏季の節電対策やその他の取組について

【概要】夏季の節電対策について、関係各部の協力をいただき取りまとめを行いましたので報告します。
市の施設の節電・省エネ対策としては、トコエコ・グリーンキャンペーンの充実や市庁舎における取り組みとして、冷房運転の抑制、給湯器の稼働自粛等を実施します。
【担当】環境クリーン部 環境政策課

件名 埼玉県西部地域まちづくり協議会構成市共同による歩きたばこ等の防止啓発キャンペーンについて

【概要】7月2日(火曜)午後6時より、埼玉県西部地域まちづくり協議会構成市の5市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市)共同による「歩きたばこ等の防止啓発キャンペーン」を実施します。
市内の実施場所について、所沢駅、新所沢駅ほか計8駅出口付近にて行う予定です。
【担当】環境クリーン部 生活環境課

件名 春の「環境美化の日」一斉美化清掃活動の実施結果について

【概要】5月26日(日曜)に実施した春の「環境美化の日」一斉美化清掃活動の実施結果について、参加人数は25,750人で、ごみの総回収量は36.81トンでした。
また、今年度は、日本財団・国が行う「海ごみゼロウィーク」に参加しました。自治会の中には、自主的に看板を作成・設置しているところもありました。
【担当】環境クリーン部 生活環境課

件名 「第17回エコロまつり【2days】」の開催結果について

【概要】5月25日(土曜)から26日(日曜)までの「第17回エコロまつり【2days】」の開催結果について、計1,971人の来場者がありました。
【担当】環境クリーン部 資源循環推進課 リサイクルふれあい館

件名 若松町地区の都市計画変更に関する都市計画手続きについて

【概要】7月13日(土曜)午後2時30分から午後4時まで市役所8階大会議室にて、「若松町地区の都市計画変更に関する都市計画手続き」の原案の説明会を開催します。
原案の縦覧については、7月16日(火曜)から7月30日(火曜)まで(土・日曜を除く)午前8時30分から午後5時15分まで市役所都市計画課にて実施します。
【担当】街づくり計画部 都市計画課

件名 所沢市指定金融機関について

【概要】当市の指定金融機関については、埼玉りそな銀行及び三菱UFJ銀行を2年毎の輪番制で指定してきましたが、三菱UFJ銀行が、当市の指定金融機関の指定を辞退したため、輪番制については7月9日(火曜)で終了します。
翌7月10日(水曜)以降は、埼玉りそな銀行を指定金融機関とする一行制に移行するため、所属職員及び各関係機関等に周知をお願いします。
【担当】出納室

件名 市民医療センターの出納取扱金融機関について

【概要】市民医療センターの出納取扱金融機関について、市と同様に7月10日(水曜)以降は、埼玉りそな銀行を出納取扱金融機関とする一行制に移行するので、所属職員及び各関係機関等に周知をお願いします。
【担当】市民医療センター事務部 総務課

件名 所沢市水道週間キャンペーンの実施について

【概要】6月1日(土曜)グランエミオ所沢2階ノースプラザにて実施した「水道週間キャンペーン」について、436人の来場者数がありました。
【担当】上下水道局 経営課

件名 熱中症予防対策「健康のため水を飲もう」推進運動に係る水道事業の対応について

【概要】熱中症予防対策「健康のため水を飲もう」推進運動に係る水道事業の対応について、啓発ポスター及びリーフレットを作成し、各公共機関や市内医療機関等計271施設に配布します。
【担当】上下水道局 経営課

件名 所沢市上下水道事業出納取扱金融機関の変更について

【概要】所沢市上下水道事業出納取扱金融機関は、7月10日(水曜)より現在の三菱UFJ銀行から埼玉りそな銀行に変更となります。
このため、所沢市上下水道事業への送金は、埼玉りそな銀行の「所沢市上下水道事業管理者口座」へと変更になり、三菱UFJ銀行は、同日で、所沢市上下水道事業収納取扱金融機関に指定することになります。
【担当】上下水道局 経営課

その他

件名 「長野宣言」への賛同について

【概要】長野県と、持続可能な社会の実現を目指す組織の日本事務所である「イクレイ日本」が取りまとめた「長野宣言」に当市も賛同したので報告します。
なお、参加自治体は、6月14日(金曜)時点で119自治体(国内88、海外31)です。
【担当】環境クリーン部 環境政策課

件名 「気候変動適応法と基礎自治体の役割」の講演について

【概要】6月27日(木曜)午後3時より市役所8階大会議室にて、「気候変動適応法と基礎自治体の役割」とした講演会を職員向け開催しますので、参加に協力をお願いします。
【担当】環境クリーン部 環境政策課

件名 「マイバックリユース大作戦」の開幕について

【概要】6月17日(月曜)より「マイバックリユース大作戦」を実施しています。
家庭で使用しないマイバックについて、環境クリーン部で回収しリユースするので、使用しないマイバックの回収について協力をお願いします。
【担当】環境クリーン部 環境政策課/環境クリーン部 資源循環推進課

件名 「穴ぼこ通報キャンペーン」の実施について

【概要】7月8日(月曜)から19日(金曜)まで、『穴ぼこ通報キャンペーン』を実施します。
なお、通報いただいた方の中から抽選で、50組100名様に「埼玉西武ライオンズ観戦チケット引換券」を差し上げます。
【担当】建設部 道路維持課

件名 東所沢公園における公募設置管理制度(Park-PFI)の導入ついて

【概要】東所沢公園における「公募設置管理制度(Park-PFI)」の導入について、6月4日(火曜) サウンディング型市場調査を実施した結果、制度を導入することにしました。
今後は、公募設置等予定者の選定などを進めます。
【担当】建設部 公園課

件名 各出納員が収納した現金を金融機関へ払い込む際の手数料について

【概要】会計規則第2条の3に基づき各出納員が収納した現金(市税、手数料、使用料等)については、同第14条に基づき指定金融機関等へ払込みしていますが、金融機関から、一定数量以上の硬貨を預入する際に手数料を請求される場合があることが判明しました。
払込みする際に手数料を請求されることが想定される場合には、払込先を他の金融機関に切り替える、又は必要な手数料を歳出予算として確保するなどの対応を検討してください。
【担当】出納室

件名 「環境美化の日」における上下水道局庁舎周辺の清掃活動の結果報告について

【概要】5月26日(日曜)に実施した「環境美化の日」における上下水道局庁舎周辺の清掃活動の結果報告について、参加人数は32人、6袋(45Lポリ袋)のごみを回収しました。

【担当】上下水道局 総務課

次回日程

令和元年7月2日(火曜)午前9時から

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 経営企画部 経営企画課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟3階
電話:04-2998-9027
FAX:04-2994-0706

[email protected]

本文ここまで

サブナビゲーションここから