災害対策(市の取り組み)

更新日:2021年1月12日

市の取り組み

災害に強い水道づくり

浄水場施設及び配水管等の整備

災害に強い水道づくりを進めるため、浄水場配水池の耐震補強を行うとともに、老朽化した水道管を耐久性、耐震性のあるものへ切り替えを進めています。
さらに、災害などにより停電が起きても水道水の供給に支障がないよう、浄水場内の自家発電設備についても整備を行っています。

災害時の備えとして

資材・給水タンク等の備蓄

災害時の備えとして、迅速に復旧活動を行うため、最低限必要な配水材料、給水材料を備蓄しています。
また、応急給水に必要な非常用飲料タンクや非常用ポリ容器、非常用臨時給水栓などを備蓄しており、災害時には指定避難場所などで活用していきます。

災害復旧備蓄材料の計画数量と備蓄数量(平成29年度末現在)
材料種類 計画数量 備蓄数量 備蓄率
配水材料 配管類

144個

144個 100パーセント
補修材料 363個 363個 100パーセント
給水材料 配管類 185個 185個 100パーセント
補修材料 2,218個 2,218個 100パーセント
合計 2,910個 2,910個 100パーセント
応急給水用機器内訳(平成30年4月1日現在)
種類/保管場所

東部
浄水場

西部加圧
ポンプ場

南部
浄水場

第一
浄水場

上下水道
局庁舎

泉町
倉庫

第三
倉庫

合計
緊急自動車       2台 2台    

4台

給水車(加圧式)
3.8立法メートル

     

1台
(注釈)

     

1台

給水車(加圧式)
3.4立法メートル

     

1台
(注釈)

     

1台

給水車(加圧式)
2.0立法メートル

      2台  
 

2台

非常用ポリ袋
(6リットル用)

        600枚   7,200枚 7,800枚

非常用ポリ容器
(10リットル用)

4,600枚

4,600枚

 

47,800枚

300枚

 

4,800枚

62,100枚

非常用臨時給水栓
(6栓用)

            65組 65組

非常用飲料タンク
(ポリタンク・1立法)

8個 8個        40個 15個

71個

水道事業配管図
(縮尺1/2,500)

1冊 1冊 1冊 1冊       4冊

注釈:緊急自動車として指定を受けている。

緊急遮断弁や耐震性貯水槽の設置(危機管理課所管)

災害時に水道水の給水が停止した場合でも、飲料水が確保できるよう様々な対策を立てています。市内の小中学校の受水槽に緊急遮断弁を設置しています。地震等の災害時に異常を感知すると、緊急遮断弁が作動して受水槽にある水道水を確保し、飲料水として利用するものです。
また、下記の場所には耐震性貯水槽を設置しています。通常は水道水が循環していますが、地震等の災害時には貯水槽にある水道水を飲料水として利用するものです。

耐震性貯水槽設置状況

設置年月

設置場所

設置数

容量

平成4年10月

所沢市民文化センター
ミューズ

1基

100立法メートル

平成8年10月

東所沢小学校

1基

100立法メートル

平成10年2月

小手指小学校

1基

100立法メートル

平成26年10月

伸栄小学校

1基 100立法メートル
平成27年10月 南小学校 1基

100立法メートル

防災訓練の実施

定期的に防災訓練を実施し、災害が起きても安全な水を供給できるよう備えています。

応急給水訓練の様子

ライフライン水道管復旧訓練の様子

復旧訓練の様子の写真

お問い合わせ

所沢市 上下水道局 総務課
住所:〒359-1143 所沢市宮本町二丁目21番4号
電話:04‐2921‐1084
FAX:04‐2921‐1094

[email protected]

本文ここまで